るろうに剣心の比古清十郎の強さを考察したいと思います。
比古師匠と言えば、主人公の緋村剣心の師匠で、作中最強と言われる人物の一人です。
人嫌いで、山奥で陶芸家をやっておりますが、飛天御剣流の奥義継承者の一人でした。
そんな比古師匠ですが、その強さは本当に最強なのか、そして北海道編では再登場しないのでしょうか、
それらについて触れてみたいと思いますので、是非参考になさって下さい。
るろうに剣心の比古清十郎の強さ
結論から言うと、比古清十郎は間違いなく作中で最強の人物だと思います。
るろ剣のおかげで日本史が好きになりました!幕末限定ですがw
比古清十郎vs不二
弥彦vs蝙也は胸熱でした!二重の極通り越して
三重の極みも練習しましたよね🤣酒好きな私としてはこのシーン!
マジで心身ともに健康のバロメーターになります。 pic.twitter.com/vufp66l3yl— クリンシー| 応援RTで幸せのgiveaway🍀*゜ (@currikinson) May 14, 2023
これは単に私の印象だけで言っているのではなく、単行本に収録されている作者のコメントでも、強すぎて逆に出番を作りづらいと言ってありました。
まず師匠だけあって、相当な強さを持つ剣心の実力は、絶対に越えていますね。
つまり、剣心が作中で倒せた人物は師匠なら倒せると言うことです。
そして、唯一剣心が倒せずに人体発火して終わり、あの強靱な耐久力と攻撃力を持つ志々雄をも越えていると思われます。
これは、志々雄が暗躍していたときも「俺自身が出張るのが一番手っ取り早い」と言っておりましたからね。
つまり、志々雄も余裕で倒せるってことなんだろうけど、この発言も、相当な自信家だよね!
さらに、彼の唯一の戦闘シーンが、剣心との奥義継承の時の試験と、十本刀の巨漢である不二との戦闘の時だけです。
前者の剣心の奥義継承の試験ですが、弟子である剣心の天翔龍閃を受けて、師匠が必ず倒されるという流れは今まで先祖代々続いてきたので、一般的な意味の敗北とは違います。
比古師匠の撃つ本気の九頭龍閃を、土壇場で出した剣心の天翔龍閃で倒すという儀式的な戦い。
これにより、さすがに倒れましたが、それでも比古清十郎は命を落としたりはしませんでした。
それは剣心の刀が逆刃刀であったこともありますが、比古清十郎のもともとの体力が優れていたことも大きいと思います。
さすがに剣心も師匠の命を奪おうとは思っていなかったと思いますが、それでも初めての技なので、力加減は出来ない中で出した天翔龍閃を、比古師匠が受けて命を落とさなかったのは彼の体力のおかげです。
後者の不二との戦闘では、全く苦戦することなく圧勝。
さらに、不二の本質を見抜き、言葉で不二の本気を引き出す余裕さえ有りましたからね。
#るろうに剣心、53話
比古清十郎も剣心を信じた弥彦もカッコよかった!しかし、圧倒的じゃないか比古は…そりゃ比古様言われるわ。そして、来週はついに剣心対宗次郎! pic.twitter.com/5ForlSE9rr— やまと@今期は青オケ🎻スキロー👞 (@yamato1130) April 5, 2023
その上での九頭龍閃の一撃でノックアウト!
これはかっこいいの一言。
るろうに剣心の比古清十郎を越える強さの人物
では、本当に比古清十郎は最強なのでしょうか?
私は彼を超えられる可能性のある人物を一人だけ想定しました。
それは誰か?
私が思うのは、旧アニメオリジナルで島原編に出てきた天草翔伍。
なぜなら、天草翔伍は飛天御剣流の使い手で、みずからの剣を天上の剣と称しており、地上の剣である比古師匠の飛天御剣流を越える可能性があるからです。
比古師匠曰く、飛天御剣流は最強の流儀で、加担した方に勝利をもたらす陸(おか)の黒船と言っておりました。
【強さとは】
私が「最強」だと思っているのはるろうに剣心の比古清十郎。
剣心の師匠であり、作中最強のジョーカーと言われている。
でも、私が注目したいのはその力の使い方。
彼は旅の末、あえて陶芸家として山里で身を隠して生きているのだ。
力を使えば時代すら動かせてしまうと知っているから。 pic.twitter.com/VlX78yBeJM— ずんだ⭕ふたりゲーム (@zundafutarigame) August 30, 2019
つまり、飛天御剣流を越える剣術は存在しないと言うことです。
よって、前述の通り志々雄は越えるのですが、天草翔伍は飛天御剣流の使い手でありますから、唯一比古清十郎を超える可能性があるのです。
そして、剣心自身も、天草翔伍のことを比古師匠が見たら驚くと評価しておりましたからね。
※天草翔伍は単純な実力なら剣心を越える可能性があると思われます。その記事はこちら。
ただ、天草翔伍はいくら強力といえど、旧アニメで見る限り、彼は細身でおそらく軽量のキャラでした。
それに対して比古清十郎はムキムキの重量キャラですから、単純に同じ技のぶつかり合いでは比古清十郎が勝つ可能性が高いですね。
簡単に比古清十郎が天草翔伍に負けるとは考えにくいのですが、一点だけ気になることがあります。
天草翔伍は自分の天翔龍閃を天上の剣と称しており、剣心や比古清十郎の持つ天翔龍閃を越えた特性や強さを持っている可能性がありますね。
天上の剣って、どういう意味でそう言っていたんだろう??
よってその技次第では、比古清十郎を倒せる可能性があります。
ということで、天草翔伍が比古清十郎を倒せる可能性があると結論づけたいと思います。
るろうに剣心の比古清十郎の北海道での登場について考察
さて、そんな作中最強の比古師匠ですが、北海道編に登場しないのでしょうか?
私は登場すると思います。
なぜなら、蒼紫と一緒で出番が示唆されていたからです。
北海道から京都の比古清十郎と蒼紫に協力を要請するために、京都の葵屋に言づてを頼むのですが、比古師匠に関しては、もといた住まいをもう1年以上留守だというのです。
探してみるが、手がかりも無いに等しいとのこと。
でもその存在に剣心自ら触れており、さらに後ろ姿まで描かれているので、その上で北海道編では出ないとは考えにくいからです。
ただし絶対に出番は少ないです。
これも葵屋の時と同じで絶対に比古師匠でしか倒せない相手を倒す役柄だと思いますね。
それも倒す相手は一人だけ。
最悪、比古師匠が戦っている最中、その場に他の仲間や剣心が駆けつけたりしたら、その人物に戦いを託すかもしれません。
これは、作者コメントと同じようなメタ的な思考ですが、そういった役柄以外は考えにくいと思います。
仮に比古師匠が出張って第一戦で戦ったら、彼が苦戦したり負けたりするとは考えにくいし、楽勝すると思います。
京都編の不二みたいに、たまにならそれでもいいですが、漫画的にも楽勝な戦いばかり続いたら面白くないですからね。
だからこそ少ないであろう比古清十郎の出番はかっこよく決まると思うので、期待して待っておきたいですね。
るろうに剣心の比古清十郎の本質的な性格を考察
比古師匠の性格ですが、剣心曰く、自信家でナルシストで嫌みったらしいと称されております。
さらに剣心にとっては過去を知られている分、斎藤よりタチがわるいと言っていました。
またストイックで、剣心に対して一定の厳しさも持っております。
武に携わる者はこの気持ちを忘れてはならない。
比古師匠の言葉はどんな武術武道格闘技に通ずる。 https://t.co/WjenavkqFt pic.twitter.com/WyoOZFeIrp— 【紅琳館】紅 ケン【LIFE OF JUSTICE】 (@kurenaiken00) January 29, 2021
確かにそういう面もありますが、私は比古師匠の本質は面倒見が良く義理堅くて、一言で言うと優しい性格だと思いますね。
また、クソ生意気で口答えまでしていた幼少期の剣心を育て上げています。
さらに京都編でも、自分から出て行った剣心に対して話だけは聞いてやると言った挙げ句、奥義の継承試験を行っております。
なにより、剣心が志々雄の所に戦いに行くときに頼んだ、「葵屋のみんなを守って欲しい」という剣心のお願いを難色を示しながらも守って、わざわざ葵屋に出向いておりました。
彼が居なかったら全滅していてもおかしくなかったですね…。
葵屋の決着が付いた直後に、旧アニメ版で剣心が発していた言葉ですが、
- 「比古師匠は約束を違えたことは一度たりとも無い」
という言葉が、比古清十郎の本質を象徴的に表現していると思います。
よって、彼の本質は優しさだと考えられます。
るろうに剣心の比古清十郎まとめ
では最後にまとめます。
- 比古清十郎は作中最強の実力を持っていると思われる。
- 剣心が倒せた人物はもちろん、志々雄も倒せると思わせる発言をしている。
- 唯一、飛天御剣流の使い手である、天草翔伍だけは比古清十郎を超える可能性がある。
- 北海道編でも登場は示唆されるが、出番は多くないと思われる。
- 性格は厳しい面や嫌みな面もあるが、本質的には優しいと思われる。
以上、比古清十郎について述べました。
北海道編は未だに完結していないので、今後の活躍が楽しみなところです。
コメント